I wanna be your good mother.

基本的に会社と保育所のあいだを小走りしています。

【本気で厳選】育児グッズ、要ったもの要らなかったもの

妊娠中はヒマだ。

 

「お腹に障るから」と100%以上の馬力で仕事するのはためらわれるし
なにしろ、日に日にででかくなる腹がジャマで、
日常生活ですら思うように動けない。
自分で靴ひもさえ結べない有様で旦那にやってもらっていたのだけど、
もちろん、これはワガママではなく、
デカい腹のせいで足元が見えないからに過ぎない。

一時的に身体が不自由になるので、
自然と本を読んだりネットをする時間が増えるのだが、これがクセモノで。
知らず知らずのうちに、雑誌通販やネットでバンバン買い物をしてしまい
家にどんどんどんどん段ボールの荷物は届く、
ちょっとびっくりするほどのカードの請求額も届くという……。

 

初めての妊娠・出産なので
何が必要で何がいらないのか、取捨選択ができないのだ。


まずは、「どの時期に」「どのような商品が」いるのがを雑誌で洗い出し、
「その商品には」「どんなタイプがあるのか」、加えて
「価格帯」「デザイン」「カラー」「使用感」「口コミ」等々をネットで調べて
赤ちゃん本舗」「amazon」「楽天」なんなら「ヤフオク」で調べて
無駄と間違いのない買い物をしよう、と慎重に調べはするのだ。けれど
育児アイテムにはそれこそ星の数ほどいろんな種類があり、疲れて、
そして時期的に押し迫ってきたりで
なんとなく「よくわかんないけどこれがあると便利そう」って
雰囲気でポチってしまう。

これ、確実に見えない育児マーケティングに巻き込まれてるわけですよね。
いわゆるママ向け雑誌に踊られまくって、もうランバダ状態。


ジジババが買ってくれるから関係ない、
もしくは旦那の稼ぎがいいからどうでもいいって人はいいけど
お金もないし、部屋も狭いしで使えないものは必要ない、っていう人は
いろんなママ先輩に聞いて回るのが一番かもです。


あと、お古を譲ってくれる友達は神様並にありがたいので大事にしたほうがいいかも。
ほんの数千円だけど、ちょくちょく買うと
あっという間に数万、数十万に膨れ上がるので。


というわけで、ケチ(ちなみに関西人)な私の個人的感想に基づいた、
産前〜育児中、必要だったもの要らなかったものリスト。
想定年齢は〜3歳児。
私と同じ、貧乏子育て世帯の方の参考になればこれ幸い。

 


【これがないと無理、レベル】----------------------------------------------------------------------------------------------
エルゴのベビーキャリア

エルゴベビー ERGO Baby ベビーキャリア ブラック 【正規代理店2年間保証付】CREG00101

エルゴベビー ERGO Baby ベビーキャリア ブラック 【正規代理店2年間保証付】CREG00101

 

「もしいま大地震が起こったとして、ひとつだけ育児グッズ持って逃げるとしたら何にする?」って質問には間違いなくこれ答える。新生児から約二年間、使わない日はなかったであろうエルゴ。正規品なら〜2年の商品保証付き。並行輸入品は安いけど、縫製が悪くほつれてきたりするので、安全性に疑問アリ&2人目以降を考えるなら不安。

 

チェアベル

エイテックス キャリフリー チェアベルト パープル 01-069

エイテックス キャリフリー チェアベルト パープル 01-069

 

自宅でマンツーマン育児をしていると鬱々としてくるので気分転換によく出かけたが、椅子やテーブルで食事をする際、子供がベビーチェアにまだ一人で座れない月齢の場合はずっと抱っこすることになる。こりゃしんどい。ということでこれを大人用の椅子にくっつけて使用すると、あらまぁらくちん!

 



【けっこう使ったな〜レベル】---------------------------------------------------------

円座クッション

Dr.お医者さんの円座クッションA

Dr.お医者さんの円座クッションA

 

 分娩時、切られちゃった人へ。自分の場合は約一ヶ月、こいつを肩にかけてペンギン歩きで過ごした記憶があります。まぁ、痛いよね……。買うならしっかり固くて厚みのあるものを!

 

オーガニックコットンのバスタオル

 オーガニックコットンなんてそれまで興味もクソもなかったっけど、産まれたてホヤホヤの子供を見ると、「な、なにか優しいものしか触れさせたくない……」という気分に。このホッペッタシリーズは他にもスタイやブランケットおくるみ等があり、6重ガーゼなども使っているので信用できる。

 

ベビー布団

赤ちゃんが病院から帰ってきたら、まず居場所となるのが布団の上。洗えるオーガニックコットン製ならまずは安心。


オーボール

オーボール ラトル ブルー

オーボール ラトル ブルー

 

かなりの確立で世間の乳児が持っているボール。確かに握りやすく、カラカラ音がするので振ってよく遊んでいた。 シンプルながら赤ちゃんをトリコにしてしまう恐るべきおもちゃ。いろんなサイズと色とバージョン有り。


sassyのチェーン

Sassy B&Wリングオー・リンクスTYBW80044

Sassy B&Wリングオー・リンクスTYBW80044

 

オーボールをベビーカーに取り付けるという用途で購入したが、結局こっちのほうが気に入って単品で舐めたり握ったりして遊んでいた。オーボールの純正品のチェーンより、こっちのほうがバラバラになるので楽しいみたい。


ハンドブレンダー

ブラウン ハンドブレンダー マルチクイック プロフェッショナル MR5555MCA

ブラウン ハンドブレンダー マルチクイック プロフェッショナル MR5555MCA

 

 離乳食を作るのが面倒すぎてかなり嫌で、ちょっとでも負担を減らすために勢いで購入。結局、離乳食用のペーストを作らなければいけない時期はわりとすぐに過ぎ去ったのでなくてもいいか……と思ったものの、その後の幼児食づくりにもみじん切りやホイップをよく使うことになったので、早めに買っておいてよかったな〜という感じ。


Bumbo

 ママ友に借りたら重宝して、結局自分で買い直したバンボ。腰が座ったくらいの月齢から使用できるが、1歳くらいになると脱出するようになるので使用期間はやや短め。だが、室内だけでなく、風呂に持ち込んでバスチェア的にも使える。カタカナ赤ちゃん用品四天王のうちのひとつ。(後はエルゴ、スイマーバ、オーボール)


IKEAとUCHINOのタオル

 IKEAのタオルセットは保育園でのおしぼりタオルとして3セット購入。うちの園は一日あたり5枚のハンドタオルが必要なので、ガンガン毎日洗濯してる。UCHINOのタオルは、プレゼントにあげたりもらったり。こんなにタオルを使う日々がやってくるとは夢にも思わなかった(毎日回すようになった洗濯機も、ほとんどがタオル)。あと、ママ友への気軽なプレゼントとしてタオル美術館(通称:タオ美)は使える。格安で名前入れもやってくれるし、大型スーパーや百貨店にもテナントとしてよく入ってる。


IKEAのスタイセット

 IKEA のハンドタオル、KRAMAと同じテイスト。ガンガン使ってガンガン洗える。2セット買って、1年半ほど毎日使い倒した。首の後ろのマジックテープはシンプルで、摩耗しないので安心。


ダウンのひざ掛け

プロモンテ(PUROMONTE) ダウンブランケットS イエロー GSA03 300

プロモンテ(PUROMONTE) ダウンブランケットS イエロー GSA03 300

 

 冬にベビーカー出かける事が多く、防寒性に優れたものはないか……と探していたときに見つけたのがダウンのブランケット。ベビーカー専用タイプだとけっこう高いし用途が限られるけど、これならベビーカーを卒業して自転車移動になっても使える。いろんなタイプが出ているけど、端っこにホックがあるタイプがいい。無印良品でも同じような商品がシーズンになると売られていた。


IKEAの電車のおもちゃ

IKEA LILLABO 列車基本セット 20ピース (90168146)

IKEA LILLABO 列車基本セット 20ピース (90168146)

 

 1歳半ごろから興味を持ち始め、2歳過ぎからはこればっかり。レールは他社製品(プラレールとか)とも兌換性がある。親的には「木製だし舐めても安心だしかわいいし」という感じ。BRIOのおもちゃとよく似てる。


レゴブロック

レゴ デュプロ ぞうさんのバケツ 7614 (新バージョン)

レゴ デュプロ ぞうさんのバケツ 7614 (新バージョン)

 

 同じく、お気に入りのおもちゃ。バケツをひっくり返して延々遊んでる。遊んだ後はブロックをちゃんと片付けないと、たまに踏んでしまう。マキビシ状態。地味にかなり痛い。


フラットシューズ

[プーマ] PUMA Sabadella 2 Sequin Zeebra

[プーマ] PUMA Sabadella 2 Sequin Zeebra

 

登園→通勤→お迎えは毎日小走り。高いヒールとかもう記憶の彼方。歩きやすくてペタンコで抱っこしてるときにつまづかない脱ぎ履きしやすい靴が最強。

 


【買わなくてもいいけどプレゼントにもらえたら嬉しいレベル】--------------------------
スイマーバ

 お風呂でこれを使って浮いてる姿はかわいくてヤヴァい(←親バカ)。ただ、数日で飽きる&膨らませるの面倒。あと、自分が頭とか洗ってるときにこれを使って……というのはやめたほうがいい。(知人の子供は湯船の中でひっくり返っていたそうです)


フィッシャープライスのジャンパルー

フィッシャープライス 【日本正規品】 レインフォレスト・ジャンパルー (K7198)

フィッシャープライス 【日本正規品】 レインフォレスト・ジャンパルー (K7198)

 

 つかまり立ちを始めた頃、これに入れてボヨンボヨン上下させるとやみつきになって遊ぶ、という魔法のような商品。子供たちに大人気。ただ、けっこうデカいので、部屋に置くとスペースがある人にはいいかも。結局内は買わずに、赤ちゃん本舗のサンプルで遊ばせてた。

 

おまる(便器の上に設置するタイプ)

アンパンマン 幼児用補助便座 おしゃべり付き P-03

アンパンマン 幼児用補助便座 おしゃべり付き P-03

 

 悩みのタネ、おむつトレーニング。基本的に子供はトイレに行くのを嫌がるので、アンパンマンで釣ってみるのもいいと思う。保育園に通わせている人は、園で先生がやってくれるので必要ないと思う。


アンパンマンのグッズ

アンパンマン わんぱくライダー

アンパンマン わんぱくライダー

 

 なぜか産まれた時からみんな大好きアンパンマン。教えた訳でもないのに何なのこの引力は……。親は嫌いでも、子供はたいてい好きなのでたいがいハズさない。鉄板。でも、掟ポルシェさん曰く「ある日、禊のようにまったくアンパンマンに見向きもしない日が来るので買い過ぎには要注意」とのこと。


公園レーサー、ストライダ

ポータブルブーブ 公園レーサー スカイブルー

ポータブルブーブ 公園レーサー スカイブルー

 

公園などでよく見かけるキックバイク。ストライダーに乗っていると、その後自転車に慣れるのが早くなるというので、親たちが殺到して買い求める。また、正規品購入者のみが参加できるレース等もある。が、安いものでもないので、類似品を探してみるのも手かも。一応、対象年齢は2歳から。まだ歩くのもおぼつかないし足の着地も怪しい、という子供は公園レーサー率高し。こちらは安い&軽くて持ち運びがラク。

 



【あってもいいけどなくてもいい(代用品で可能)レベル】-----------------------------

おくるみ

小さめのバスタオルで代用可能。もし買うならガーゼのように薄く手触り抜群、使い勝手のいいこれがおススメ。

 

体重計

パンダ ベビースケール

パンダ ベビースケール

 

産まれて間もない頃は、ちゃんとおっぱいを飲んでいるのか気になって、体重の増加のことばかり考えてた。毎日測定しなければ……当時はまじめだったなぁ。結局、近所の赤ちゃん休憩スペースにほぼ日参(育休中だったので)して、そこで体重計に乗せてた。ヘタしたらそこでおっぱいやっておむつ代えて自分も休憩して、半日くらい入り浸ってた。同じくらいの月齢の子をナンパして、支援センター的にもダベれるし。素敵スペース。赤ちゃん本舗やデパート、大型スーパーなどの赤ちゃんコーナーは使える!

 

おしゃぶり

 本物の乳首に形状が近いほうがいいだとか、常用すると出っ歯になってしまうとか、散々悩まされて考えが堂々巡りした上で、デザインが一番かわいかったものを購入。ただ、ウチの子はハード指しゃぶラーだったので、ほぼ使わなかった。

 

ベビーベッド

普段、布団で寝起きしている家庭は必要ないかも。うちは狭いし掃除もロクにできないしで、寝ているときに赤ちゃんを踏みつぶしてしまいそうだったので知人からレンタル。

 

バスチェア

リッチェル バスチェア マット付

リッチェル バスチェア マット付

 

 あれば便利そうだけど収納するスペースがない&それほど必要性を感じなかったのでバンボで代用。

 

ベビーモニター

 赤ちゃんを寝かせている部屋と普段いるリビングが離れているので当時は購入を検討……が、高いので断念。結局、寝かしつけの後にもちょくちょく寝室を覗いたり耳を澄ませる習慣がついたので別に要らない。

 

カートリッジ型おむつゴミ箱

アップリカ におわなくてポイ 消臭タイプ 本体 09101

アップリカ におわなくてポイ 消臭タイプ 本体 09101

 

出産前に「これは要るだろ〜」と気合いを入れて本体とカートリッジ24個を買ったけど、いま思えば離乳食始まるまでウンチもそんなに臭くないし、これじゃなくても普通のフタ付きのゴミ箱にビニール袋をかぶせて使えばよかったなと思う。カートリッジが結構高いので、なんとなく癪に障るし……。


マグ

 最初のマグを買うとき、カラーリングに一目惚れして買ったけれど、分解して細かい部分を洗えないのでカビっぽくなって後悔。次回買うなら、キッチリ隅々まで洗えるタイプしよう。


授乳用ケープ

ベベオレ HooterHiders フリル付きナーシングカバー Nest 綿100%hh0206

ベベオレ HooterHiders フリル付きナーシングカバー Nest 綿100%hh0206

 

ウチの場合はケープをかぶせた瞬間に嫌がって泣いたので使えず。結局、授乳室(もしくは広めのトイレ)にダッシュしてた。


50〜60サイズの服

 50〜60サイズの服をバンバン買っても、月齢の小さいうちはそれほど出かける機会がないのでタンスの肥やしになる。本格的に買うのは70〜80サイズからでいいかも。あと保育園や幼稚園の中には、ロンパースタイプ禁止の園もある(脱ぎ着させるのに面倒だし自分で着替える練習をするときにジャマだから)ので、ベビー服を買う時は要注意。

 

授乳用クッション

カドリースネイリー ブルー 751001

カドリースネイリー ブルー 751001

 

「授乳中、赤ちゃんの頭を母親の腕にのせているとしんどいよね〜。これに置いて授乳するとラクよ〜」的なクッション。乳児向け母親にとって三種の神器のひとつ(後は授乳ケープ、おむつポーチ) 。産院に入院中、ずっと使っていたし確かにラクだったけど、まぁなくてもいいか的な感じで買わなかった。話は遡るが、産前休暇中、暇すぎて雑誌で見かけ一目惚れした「カドリース」のロングクッションを作ったのだが、結果これ特に育児と密接には使っていない。(部屋の隅に追いやられている状態)



【なくてもいいレベル】-----------------------------------------------------------------------
ビードレス

産院→自宅への帰り道とお宮参り、写真撮影くらいでしか着ない。
ファーストシューズ

あくまで記念品&たまにファッション用。靴下で代用できる。
おねしょシート

おむつの高吸水性ポリマーが想像以上の働きをしてくれるのでそれほど必要なし。
赤ちゃん用帽子

嫌がってあまりかぶってくれない。

・きりんのソフィー

趣味じゃないので必要ないけど、あのシェア率は凄い。

・おしゃぶりホルダー

いらないよ! 落としたくなければ、紐でベビーカーに結んでおけばいいよ!

・スリーパー

嫌がって泣くので諦めた。嫌がらないなら冬にはいいかも。
ベビーバス

空気を入れて膨らませるタイプはいちいち面倒だし滑るしで断念して、プラスチック製のシンプルなタイプを購入。が、使うのは最初の1ヶ月だけだし、いま思えば台所や線洗面所にタライ置いて洗えばよかったなーと思う。赤ちゃんをお湯の中に落とさないためのバスネットも要らない。
吐き戻し用枕

おっぱい飲んだ後に吐く、が連日のように続いたので「嘔吐したもので窒息したらどうしよう……」とオロオロしたときにポチリかけた。が、結局、頭の下にバスタオルを置いて高くしてやって解決。
マザーズバッグ

気合いを入れて妊娠中にマークジェイコブスのを買ったけど、荷物が多すぎて収まらない……結局、普段から使い慣れている大容量のトレッキング用リュックで解決。いま思うと育児系雑誌に踊らされてたなー、そのお金を貯金しときゃよかったなーと反省。
おせんべいケース、おやつケース

タッパーでいいよ、タッパーで。あとおやつでも薬でもなんでも、ジップロックに入れときゃOK。
・おまる

便座の上に置くタイプじゃなく、受け取り式になってるヤツは洗うのが面倒で結局使わない。子供が普段過ごす部屋とトイレがすっごく遠い、って人には有効かも。

 
------------------------------------------------------------------------------------------------------
などなど。

また思い出したら防備録的に書く。

結論、すぐに買わずに「なくて我慢できない」というレベルになったら
街中でウォッチしたりママ友に聞いたりしてから購入するべし。


あと、ベビーカーに関して。
電車利用だったり、自宅にエレベーター無しの人は、軽さ優先で選ぶべし。
ベビーカーでスーパーに買い物なんて行くと、

割と殺人的な重さになることがあるので。
車で過ごす人は、畳みやすさだったり、折りたたみ時のサイズだったりかな。
たまに、よくデザイン性に優れた海外製の大型バギー使ってる人見るけど、
エレベーターの接地されていない駅とかで

バギーと子供抱え昇り降りして大変そうなの見ると
過去に心が揺れていただけに、「やめといてよかったなぁ」と個人的に思います。

車なし、エレベーターなしの3階でガンガン外出する我が家は、

軽さとお値段を優先してこれに決定。

迷いまくったおかげで文句無し。

グレコ (Graco) シティライト R ジーノ ベリーレッド

グレコ (Graco) シティライト R ジーノ ベリーレッド

 

 

結局は、実際にさわってみないと何とも言えなかったりするけど

何かの参考になれば幸い!

 

MAMAQLO [ママクロ] (晋遊舎ムック)

MAMAQLO [ママクロ] (晋遊舎ムック)

 
ひよこクラブ 2014年 05月号